3D-CGプログラマーのためのリアルタイムシェーダー入門 : 理論と実践

書誌事項

3D-CGプログラマーのためのリアルタイムシェーダー入門 : 理論と実践

金谷一朗著

(I/O books)

工学社, 2008.10

タイトル別名

3D-CGプログラマーのためのリアルタイムシェーダー入門 : 理論と実践 : 「古典的ライティング・モデル」から「グローバル・イルミネーション」まで

リアルタイムシェーダー入門 : 3D-CGプログラマーのための : 理論と実践

タイトル読み

3D CG プログラマー ノ タメ ノ リアル タイム シェーダー ニュウモン : リロン ト ジッセン

大学図書館所蔵 件 / 21

この図書・雑誌をさがす

注記

編集: 第二I/O編集部

「3D-CGプログラマーのためのリアルタイムシェーダー入門 : 理論と実践」 (2004年11月発行) に加筆・修正したもの

参考文献: p[201]-203

内容説明・目次

内容説明

「ANSY C」言語による「OpenGLプログラム」と「Cg」言語による「シェーダー」を組み合わせ、リアルタイム・コンピュータグラフィックスを描く方法を解説。

目次

  • 第1部 理論編シェーディング(シェーディングとは何か;ディフューズ反射の基礎—ランバート反射;スペキュラー反射の基礎—フォン反射 ほか)
  • 第2部 実践編シェーダー(シェーダーとは何か?;シェーダー・プログラミングの基礎;バーテックス・シェーダーの基礎 ほか)
  • 付録(開発環境の準備(Windows 2000/XP);開発環境の準備(Max OS X);Cg言語リファレンス ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • I/O books

    工学社 1979.10-

    所蔵館1館

詳細情報

ページトップへ