春の七草
Author(s)
Bibliographic Information
春の七草
(ものと人間の文化史, 146)
法政大学出版局, 2008.12
- Title Transcription
-
ハル ノ ナナクサ
Available at 321 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p247-256
Description and Table of Contents
Description
雪中に芽吹いて春を告げる若菜に大地の生命力を感じ、食生活にも取り入れてきた古人たちの知恵を探る。
Table of Contents
- 第1章 春の七草—初春の健康食の習俗
- 第2章 セリ(芹)—栽培野菜への進化途上
- 第3章 ナズナ(薺)—幼時は愛らしいナズナも、のちはペンペン草と
- 第4章 ハハコグサ=ゴギョウ(母子草・御形)—わが国の正史が命名を記録
- 第5章 ハコベ(繁縷)—生命力旺盛な越年草
- 第6章 タビラコ=ホトケノザ(田平子・仏の座)—数葉の円座が仏の座
- 第7章 カブ=スズナ(蕪・菘)—『古事記』時代からの栽培野菜
- 第8章 ダイコン=スズシロ(大根・清白)—最も多用される野菜
by "BOOK database"