『何羨録』を読む : 日本最古の釣り専門書

Bibliographic Information

『何羨録』を読む : 日本最古の釣り専門書

小田淳著 ; 楠山正良編

(つり人ノベルズ)

つり人社, 1999.4

Other Title

河羨録

Title Transcription

カセンロク オ ヨム : ニホン サイコ ノ ツリ センモンショ

Available at  / 2 libraries

Note

奥付のタイトル:『何羨録』を読む

本書は中村利吉筆写本の現代語訳とその余禄から構成されている。「何羨録」の筆者は「津軽妥女」といわれている

Description and Table of Contents

Description

江戸時代の、享保八年に書かれた「何羨録」は日本最古の釣りの教本といわれ、当時の釣り具や釣り方を知る随一の名著である。その現代語訳に、その後の釣りの変遷を記した好随筆。

Table of Contents

  • 竿のこと
  • 鉤のこと
  • 「しの字型一万年」
  • 釣り糸のこと
  • 錘のこと
  • 天秤のこと
  • 浮木のこと
  • 餌のこと
  • 釣り方のこと
  • 江戸湾釣り場想像図
  • 釣り場のこと

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA88142910
  • ISBN
    • 4885362474
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    256p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top