讃岐・江戸時代の町、村、島

書誌事項

讃岐・江戸時代の町、村、島

木原溥幸著

文芸社, 2008.10

タイトル別名

讃岐江戸時代の町村島

タイトル読み

サヌキ エド ジダイ ノ マチ ムラ シマ

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

平賀源内の郷土、讃岐の江戸時代の様子を丹念な史料の調査を重ね、不確かな推量や独断を排して再現した好著。

目次

  • 第1章 高松城下町(城下町の発展;城下町の取引;高松上水道と城下町の災害;高松藩校)
  • 第2章 金毘羅(門前町の成立;別当金光院;門前町の商業)
  • 第3章 村と農民(香東川の水争い;砂糖作り;農民と軍事)
  • 第4章 塩飽(塩飽の廻船;塩飽勤番所)
  • 第5章 小豆島(大坂城石丁場跡;江戸時代の災害)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA88404110
  • ISBN
    • 9784286052861
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    246p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ