システムアーキテクチャ構築の原理 : ITアーキテクトが持つべき3つの思考 : ソフトウェア開発の実践
Author(s)
Bibliographic Information
システムアーキテクチャ構築の原理 : ITアーキテクトが持つべき3つの思考 : ソフトウェア開発の実践
(IT architects' archive)
翔泳社, 2008.12
- Other Title
-
Software systems architecture : working with stakeholders using viewpoints and perspectives
- Title Transcription
-
システム アーキテクチャ コウチク ノ ゲンリ : IT アーキテクト ガ モツベキ 3ツ ノ シコウ : ソフトウェア カイハツ ノ ジッセン
Available at / 70 libraries
-
University of Tsukuba Library, Library on Library and Information Science
007.63-R7910009002669
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
監訳: 榊原彰
Description and Table of Contents
Description
「ビューポイント」と「パースペクティブ」を使って「ステークホルダー」に満足のいくシステムを提供する。精度の高いシステムを構築する3つの基本概念。
Table of Contents
- 概論 第1部 アーキテクチャの基本(ソフトウェアアーキテクチャの概念;ビューポイントとビュー ほか)
- 第2部 ソフトウェアアーキテクチャのプロセス(ソフトウェアアーキテクチャプロセス概論;アーキテクチャ定義プロセス ほか)
- 第3部 ビューポイントカタログ(ビューポイントカタログ概論;機能的ビューポイント ほか)
- 第4部 パースペクティブカタログ(パースペクティブカタログ概論;セキュリティ・パースペクティブ ほか)
- 第5部 すべてを1つにまとめる(ソフトウェアアーキテクトとして仕事をする)
- 付録 その他のビューポイントセット
by "BOOK database"