文覚上人と大威徳寺 : 鎌倉幕府創建への道 「濃・飛」秘史
Author(s)
Bibliographic Information
文覚上人と大威徳寺 : 鎌倉幕府創建への道 「濃・飛」秘史
彩流社, 2008.9
- Other Title
-
文覚上人と大威徳寺 : 鎌倉幕府創建への道 : 濃飛秘史
- Title Transcription
-
モンガク ショウニン ト ダイイトクジ : カマクラ バクフ ソウケン エノ ミチ ノウ ヒ ヒシ
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 10 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
文献: p253-254
Description and Table of Contents
Description
文覚上人と大威徳寺—。岐阜県加子母地区に伝わる疎んじられてきた史実とその意味に光を当てる。下呂市による大威徳寺発掘調査によって明らかになった、その歴史的重要性。鎌倉幕府創建を陰で支えた文覚上人との関わりから探る、かつてない鎌倉前史。
Table of Contents
- 序章 歴史学の忘れ物「鎌倉幕府成立前史」
- 第1章 大威徳寺跡発掘が明かすもの—中世・鎌倉時代への移行をうかがう重要遺跡の発掘
- 第2章 文覚上人と大威徳寺—文覚上人とはどんな人物か
- 第3章 「濃・飛」の秘められた歴史—「濃・飛」地区に残る古代からのメッセージ
- 第4章 大威徳寺の地理的状況・中世への移行期・中心拠点としての大威徳寺—東西南北に別れる要点・分岐点として
- 終章 鎌倉幕府成立へのプロセス—旗挙げの意図は当初から「みちのく」にあった
by "BOOK database"