Bibliographic Information

提督伊藤整一の生涯

吉田満著

(MC新書, 33)

洋泉社, 2008.11

Title Transcription

テイトク イトウ セイイチ ノ ショウガイ

Available at  / 7 libraries

Note

参考文献: p252-254

原本は1977年11月に文藝春秋から刊行されたもの

Description and Table of Contents

Description

名著『戦艦大和ノ最期』を執筆後、永らく筆を絶っていた著者は昭和48年から49年にかけて、最び筆を執り始めた。戦後30年に近い時間が経過した後に筆を執らせたのは、戦後日本が重大な転機にさしかかっていることが自覚されたからだ。その戦争とは自分にとって真実何であったのか?果たしえなかった切なる願望とは何であったのか?日本と日本人が生きることの意味を“散華の世代”として問い続けた著者が生前最後に刊行した「大和」四部作の掉尾を飾った記念碑的作品。本書は戦後社会を生きる自己省察の書であると同時に国と運命をともにした「大和」全乗組員に捧げる鎮魂の書である。

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA88464021
  • ISBN
    • 9784862483089
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    264p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top