100歳以下はみんな10代だ! : 自分の歳を自分で決めるな! : 格差社会を「楽」に「楽」しく「激」しく生きる!

書誌事項

100歳以下はみんな10代だ! : 自分の歳を自分で決めるな! : 格差社会を「楽」に「楽」しく「激」しく生きる!

橋本ひろし著

マガジンハウス, 2008.10

タイトル別名

100歳以下はみんな10代だ! : 自分の歳を自分で決めるな! : 格差社会を楽に楽しく激しく生きる!

タイトル読み

100サイ イカ ワ ミンナ 10ダイ ダ : ジブン ノ トシ オ ジブン デ キメルナ : カクサ シャカイ オ ラク ニ タノシク ハゲシク イキル

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

注記

付属資料: 録音ディスク(1枚 12cm)

内容説明・目次

内容説明

「大江戸温泉物語」で話題のキョウデングループを無一文から築き上げた企業再生の風雲児が呻く、格差社会を生き抜くコトバ。歳をとるほど心は磨かれる。いくつになってもケツの蒼さが勲章だ。

目次

  • 序章 仕事人間の心の葛藤を音楽で表現したかった(俺の音楽の源泉は仕事。自分との闘いでもがき、呻き…だから労働歌なんだ;50歳を過ぎて「死」をイメージした時、詩・曲がほとばしってきた ほか)
  • 第1ステージ 自分に勝ちたいな、個性と感性を磨きたいな(「それぞれの道」—この世は口に出してはいけないことでほとんど成り立っている;「挫折」—鋼と鋼の打ち合いはいつかは折れるもの 強さは強さによりうちのめされる ほか)
  • 第2ステージ 一生懸命生きるほど孤独との闘いだ!(「サイタサイタサクラガサイタ」「愛娘」—世の常出会いと別れ始まりと終わりきのうとあした光と影;「今、僕は六本木の交差点に立つ」「ものさし」—僕がいるから皆がある行き交う人たちがいるから僕の存在もある ほか)
  • 第3ステージ 親、妻子、恋人…最愛の相手に出会えたか?(「子守歌」—昔は母が歌ってくれた子守歌 今は君が歌ってくれる子守歌;「紫陽花の花」「抱いていいよ」—君の心の花びらが枯れ始めたとき表の花だけに目を奪われ ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA88474954
  • ISBN
    • 9784838719211
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    159p
  • 大きさ
    19cm
  • 付属資料
    CD1枚
ページトップへ