図解ひと目でわかる省エネ法・温対法対応"究極"マニュアル : いかにして環境対応リスクを回避し、ビジネスチャンスを見出すか!

著者

書誌事項

図解ひと目でわかる省エネ法・温対法対応"究極"マニュアル : いかにして環境対応リスクを回避し、ビジネスチャンスを見出すか!

村井哲之著

環境新聞社, 2008.10

  • 流通・サービス業編

タイトル別名

省エネ法・温対法対応"究極"マニュアル : いかにして環境対応リスクを回避し、ビジネスチャンスを見出すか! : 図解 : ひと目でわかる

図解ひと目でわかる省エネ法温対法対応究極マニュアル : いかにして環境対応リスクを回避しビジネスチャンスを見出すか

タイトル読み

ズカイ ヒトメ デ ワカル ショウエネホウ オンタイホウ タイオウ キュウキョク マニュアル : イカニ シテ カンキョウ タイオウ リスク オ カイヒ シ ビジネス チャンス オ ミイダスカ

大学図書館所蔵 件 / 11

この図書・雑誌をさがす

注記

特別編集委員: 堀内義之

内容説明・目次

内容説明

あなたの会社も2009年4月から『省エネ法』『温対法』の対象になる。これだけは、知らなかったじゃ済まされない。

目次

  • 第1章 相手を知る—まずは、『省エネ法』『温対法』を正しく知る(規制の対象になった場合の企業負荷(A社の場合) 訪れた“五つの幸運”;規制の対象になった場合の企業負荷(B社の場合) 招いた“三つの悲劇” ほか)
  • 第2章 己を知る—あなたの会社は本当に大丈夫????(『省エネ法』及び『温対法』対象企業判別フローチャート 解説付き;ひと目でわかる、対象業種・業態とその基準 ほか)
  • 第3章 先を知る—今後の流れを正しくつかむ!(経済産業省坂本敏幸省エネルギー対策課長に聞く 『省エネ法』改正のポイントと今後の課題;環境省徳田博保地球温暖化対策課長に聞く 『温対法』改正のポイントと今後の課題 ほか)
  • 第4章 備えをする—これで安心『省エネ法』『温対法』対策(『省エネ法』『温対法』の原点を知る;法適用のタイムスケジュールと、報告、対応内容を把握 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ