はじめての水引アート : 基礎結びから作品づくりまで

書誌事項

はじめての水引アート : 基礎結びから作品づくりまで

梶政華著

日貿出版社, 2008.12

タイトル別名

MIZUHIKI ART FOR BEGINNERS

タイトル読み

ハジメテ ノ ミズヒキ アート : キソムスビ カラ サクヒンズクリ マデ

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

水引は、古来より進物や結納の飾りなどに用いられ、日本人の生活の節目を飾り、慶弔の心を表現してきた伝統工芸品の一つです。「水引アート」は、「結ぶ、編む、巻き上げる」という水引細工の伝統的な技法を基本としながら、現代感覚にマッチした誰でも楽しめるクラフトワークにアレンジしたものです。本書では、実用小物と季節の花々の13作例を取り上げ、それぞれの作り方を、図版を多用して分かりやすく解説しました。

目次

  • 第1章 知っておきたいこと(水引について;道具類;ワイヤー類 ほか)
  • 第2章 基礎結び(淡路結び;淡路結びの縦連続;淡路結びの横連続 ほか)
  • 第3章 作り方(携帯ストラップ;祝儀袋・サクラ;祝儀袋・ヒマワリ ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA88643563
  • ISBN
    • 9784817081469
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    143p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ