書誌事項

なっとくする電気数学

後藤尚久著 ; 講談社サイエンティフィク編集

(なっとくシリーズ)

講談社, 2006.7

第4刷

タイトル読み

ナットク スル デンキ スウガク

大学図書館所蔵 件 / 19

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p225

初刷(2001.7)はシリーズ名記載なしのため別書誌(BA52885549)

内容説明・目次

内容説明

電磁気学や電気回路の豊富な具体例で、電気数学の基本的な考え方と手法が、みるみる身に付く。本書では、複素数、ベクトル解析、フーリェ級数とフーリェ変換、それに電気回路の解析によく利用される行列と行列式という、電気の分野で最も利用され基礎となる数学をとり上げた。その中でも基本となる定理や公式を、実際の現象に対する応用例を利用して重点的に説明した。

目次

  • 第1章 電気数学の救世主—複素数(虚数とは;電気工学と複素数のアツイ関係 ほか)
  • 第2章 ベクトル解析で3次元攻略(ベクトル事始め;ベクトルに掛け算なんてアリ? ほか)
  • 第3章 フーリェは魔法の合言葉(はじめてのフーリェ級数;フーリェ級数展開にお任せ! ほか)
  • 第4章 行列と行列式で手間を省く(こんな現象には行列を;行列式ってこんな性格 ほか)
  • 付録 留数の定理からギブスの現象まで(留数の定理;ベクトル解析の公式 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA88703530
  • ISBN
    • 4061545256
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vii, 230p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ