直江兼続 : 「義」と「愛」で戦国乱世を生きた男の魅力 : [図説] : これ1冊でまるごとわかる!

書誌事項

直江兼続 : 「義」と「愛」で戦国乱世を生きた男の魅力 : [図説] : これ1冊でまるごとわかる!

火坂雅志監修

PHP研究所, 2008.12

タイトル別名

[図説]直江兼続 : 「義」と「愛」で戦国乱世を生きた男の魅力 : これ1冊でまるごとわかる!

2009年NHK大河ドラマ『天地人』

タイトル読み

ナオエ カネツグ : ギ ト アイ デ センゴク ランセイ オ イキタ オトコ ノ ミリョク : ズセツ : コレ 1サツ デ マルゴト ワカル

大学図書館所蔵 件 / 4

この図書・雑誌をさがす

注記

直江兼続関連年表: p94-95

おもな参考文献: 巻末

内容説明・目次

内容説明

原作者が語る智将の素顔。兜につけた「愛」は何を示すのか、前田慶次・伊達政宗・仙桃院・お船…兼続を囲む人々の実像も。

目次

  • 序章 不識庵謙信とその時代(義を貫いた“越後の虎”戦国に生きた神将の生きざま—上杉謙信)
  • 第1章 「天」の時—直江兼続の生涯(樋口惣右衛門兼豊のもとに生まれた聡明なる子—兼続誕生;兼続の非凡なる才を見抜いた仙桃院の慧眼—近習時代 ほか)
  • 第2章 「地」の利—戦国最強の上杉軍団(景勝方か景虎方か!?御館の乱で変化した上杉家の組織構造—上杉家臣団;佐渡など各地の代官となり、執政兼続を支えた直臣たち—与板衆 ほか)
  • 第3章 「人」の和—直江兼続を囲む人々(上杉景勝—兼続と主従の契りを結んだ“義”の主君;仙桃院—兼続の類まれなる才能を見抜いた景勝の母 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA88877735
  • ISBN
    • 9784569704463
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    95p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ