Bibliographic Information

心理学化する社会 : 癒したいのは「トラウマ」か「脳」か

斎藤環著

(河出文庫)

河出書房新社, 2009.1

Other Title

心理学化する社会 : 癒したいのはトラウマか脳か

心理学化する社会

Title Transcription

シンリガクカ スル シャカイ : イヤシタイ ノワ トラウマ カ ノウ カ

Available at  / 61 libraries

Note

PHPエディターズグループ、2003年10月刊のものから巻末対談を割愛し、付録を加えたもの

解説: 樫村愛子

Contents of Works

  • 「心理学化論」は「心理学社会」を越えるための"ラカン派"の武器である / 樫村愛子

Description and Table of Contents

Description

トラウマ、癒し、ストレス、プロファイリング…あらゆる社会現象が心理学・精神医学の言葉で説明される「社会の心理学化」。精神科臨床のみならず、大衆文化から事件報道に至るまで、分野を超えて同時多発的に生じたこの潮流の深層に潜む時代精神を鮮やかに分析。来るべき批評と臨床の倫理を追求する。

Table of Contents

  • 1章 表象されるトラウマ—書籍・音楽編
  • 2章 表象されるトラウマ—ハリウッド映画編
  • 3章 精神医学におけるトラウマ・ムーブメント—PTSD、多重人格、ACにおける濫用
  • 4章 カウンセリング・ブームの功罪—来談者中心の弊害、そして心のマーケット
  • 5章 事件報道にかつぎ出される精神科医—「不可解な犯罪」を物語化する欲望
  • 6章 こころブームから脳ブームへ?—「汎脳主義」への批判
  • 終章 「心理学化」はいかにして起こったか—ポストモダン、可視化、そして権力
  • 付録 「ひきこもり系」×「じぶん探し系」

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA89033637
  • ISBN
    • 9784309409429
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    251p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top