Bibliographic Information

崩御と即位 : 宮中で何が起こっていたのか

保阪正康著

新潮社, 2009.1

Other Title

即位と崩御 : 天皇の家族史

Title Transcription

ホウギョ ト ソクイ : キュウチュウ デ ナニ ガ オコッテ イタノカ

Available at  / 72 libraries

Note

「波」連載 (「即位と崩御 : 天皇の家族史」2007年3月号-2008年11月号) に修正・加筆したもの

主要参考文献: p361-364

Description and Table of Contents

Description

父帝・孝明天皇の不可思議な夭折により、十四歳の幼さで皇位を継承した明治天皇。偉大な父の幻影に翻弄され、脳病に倒れた大正天皇。その不在を埋めた昭和天皇は、戦渦の中で大元帥として生きた。そして今上天皇は…。明治から平成までの代替わりの「その瞬間」をつぶさに検証、政治家や宮内官僚たちの思惑に巻き込まれながらも、近現代天皇制が確立していく五代の家族史を描く。

Table of Contents

  • 摂政宮誕生と大正天皇の嘆き
  • 貞明皇后の「妻としての選択」
  • 「女性天皇」の成立とその限界
  • 側近たちの死と時代の空気
  • 大正から昭和へのその光景
  • 見えてきた昭和天皇の実像
  • 「父帝の影」と死を前にしての決意
  • 残された昭和天皇の「お言葉」
  • 「あの戦争」への自責の念
  • 病状報道という非人間的空間
  • 明治天皇、体調不良の日々
  • 「聖上陛下御重態」宮内省の内と外
  • 皇太子が闘う日々の実相
  • 「洵に恐懼の至りに堪へず」
  • 新天皇体制の形成と戸惑い
  • 漢詩にみる大正天皇の心中
  • 孝明天皇「毒殺」の噂
  • 「亡霊」となった孝明天皇
  • 時代を拓く君主の道
  • 先帝を否定する宿命
  • 天皇と皇后たちの時代

by "BOOK database"

Details

Page Top