誰でもよかった : 無差別殺傷になぜ走る : 希薄な人間関係にもがく「青少年」たち

書誌事項

誰でもよかった : 無差別殺傷になぜ走る : 希薄な人間関係にもがく「青少年」たち

影山任佐著

ごま書房新社VM, 2009.2

タイトル別名

誰でもよかった : 無差別殺傷になぜ走る : 希薄な人間関係にもがく青少年たち

誰でもよかった : 無差別殺傷になぜ走る

タイトル読み

ダレデモ ヨカッタ : ムサベツ サッショウ ニ ナゼ ハシル : キハク ナ ニンゲン カンケイ ニ モガク セイショウネン タチ

大学図書館所蔵 件 / 55

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: p249

内容説明・目次

内容説明

空虚な自己を満たし、自分の存在感の確認のためだけに衝動的にキレる。生きることが辛いなどと思うな、思わせるな。

目次

  • 第1章 青少年の「孤独」が自己確認型犯罪を生む—最近の事件簿より
  • 第2章 希薄な人間関係でもがく「ポストのび太症候群」の問題点
  • 第3章 キレる青少年たちのこころを『ドラえもん』の教訓に学ぶ
  • 第4章 青少年たちを追いつめる、同質化教育のあり方を問う
  • 第5章 青少年たちの世界を狭くしているのは、親の存在である
  • 第6章 いま親が子どもに本音で語り教えるべき基本

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA89238731
  • ISBN
    • 9784341083960
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    249p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ