書誌事項

ハーディ・ガーディ・マン

ドノヴァン著 ; 池田耀子訳

工作舎, 2008.9

タイトル別名

The hurdy gurdy man

ハーディガーディマン

タイトル読み

ハーディ ガーディ マン

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 渚十吾

Discography: p515-524

内容説明・目次

内容説明

第二次世界大戦の傷跡が残るスコットランド、グラスゴーで育った一人の少年が、一夜にして音楽シーンの表舞台に駆け上がり、ザ・ビートルズ、ボブ・ディラン、ザ・フー、ザ・ローリング・ストーンズ、ジミ・ヘンドリックスらと共に、ロック・ミュージック創世期の主役となった。ドラッグ、ポップアート、ヒッピー・カルチャー、フラワー・ムーヴメント、メディテーション…。60年代文化を体現したロックの貴公子ドノヴァン。ブライアン・ジョーンズの元恋人、リンダとの出会いと別れ、再会までの「魂」の遍歴を、「文化革命」の舞台裏、そして音楽ビジネスの夢と幻滅と共に綴る。ドノヴァン自身の作品はもちろん、ザ・ビートルズ作品をめぐるエピソード、レッド・ツェッペリン結成の秘密やロンドン滞在時のボブ・ディランやジミ・ヘンドリックスとの交流など、ロック史上貴重な事実が、当事者の視点から語られる。

目次

  • 子ども時代—グラスゴー一九五四年
  • ティーンエイジ
  • 反抗
  • さすらい人
  • 風をつかむ者
  • フォークシンガー
  • お巡りさんと泥棒ごっこ
  • ソングメーカー
  • リンダ・アン
  • アメリカはドノヴァンを求めている〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA89241736
  • ISBN
    • 9784875024125
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    541p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
ページトップへ