千慮策 3巻附淳煕薦士録

著者

書誌事項

千慮策 3巻附淳煕薦士録

(宋)楊萬里撰 ; (日本)釋天章校

勝村伊兵衛 [ほか] , 岡田屋嘉七 [ほか] , 河内屋茂兵衛 [ほか], 安政5 [1858]

  • 巻上
  • 巻中
  • 巻下

タイトル別名

淳煕薦士録

タイトル読み

センリョサク

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

奥付に「安政四年丁巳官準 仝五年戊午五月刋行」とあり 江戸3大坂3京都2書肆を「發兌書林」として載す

奥付京都勝村伊兵衛の下に版元印あり「梅栄堂製」

四周単辺有界毎半葉10行20字詰 白口上黒魚尾 内匡廓: 17.3×13.4cm

見返しに「宋楊誠齋先生著 原本宋版(刷印) 前眞如天章禪師校 千慮策全三册 京師梅英堂浪華群玉堂發兌」とあり

表紙: 紺色刷毛染布目地艶出し菊花空擦り

「刻千慮策序」(3丁)「安政四年丁巳秋八月初五日前住京輦十刹萬年山真如禅寺沙門天章釋英肇海氏撰」とあり文中一字擡頭あり

首目に「千慮策總目」(2丁)あり

巻下に「淳煕薦士録」(8丁)を付す

後序は丁付無し2丁「天章英識」とあり

印記: 朱角「矢島藏書」, 朱長角「城南書屋蔵」, 遊紙に無郭の小朱印「矢島」

各冊とも前後に1丁ずつ遊紙あり

遊紙を含めない実丁数巻上: 3, 2, 35丁, 巻中: 36丁, 巻下: 29, 8, [2]丁

本文には返り点、圏点による句点を付す 稀に片仮名にて送り仮名振り仮名あり

中巻下巻のノド上部破損

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA89357377
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都,江戸,大坂
  • ページ数/冊数
    3冊
  • 大きさ
    25.5×17.8cm
ページトップへ