書誌事項

孟子集註大全 14巻

(宋)朱熹 [撰] ; (明)胡廣, (明)楊榮, (明)金幼孜 [輯] ; (明)徐九一訂正 ; (日本)藤原惺窩註 ; (日本)鵜信之訓點

(四書大全 / (宋)朱熹 [撰] ; (明)胡廣, (明)楊榮, (明)金幼孜 [輯] ; (明)徐九一訂正 ; (日本)藤原惺窩註 ; (日本)鵜信之訓點)

[出版者不明], [江戸時代]

  • 巻之1-2
  • 巻之3-4
  • 巻之5-6
  • 巻之7-8
  • 巻之9-10
  • 巻之11-12
  • 巻之13-14

タイトル別名

孟子大全

孟子集註

孟子

タイトル読み

モウシ シッチュウ タイゼン

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

書名は内題による

題簽: 鰲頭評註(角書) 四書大全 孟子(細字) 巻之9-10は題簽欠落

版心: 孟子大全

刊語: 鰲頭評註 妙壽院惺窩斂夫先生 刪補訓點 石齋鵜信之

巻之1-2巻頭に「序説」(2丁)「孟子集註序説」(9丁)あり

四周単辺無界 鰲頭部に柱無く 内匡廓: 25.2×18.1cm

本文は各葉折り目寄りに四周双辺子持ち枠毎半葉8行細字16行21字細字21字詰下のみ中黒口無魚尾 内匡廓: 18.2×14.3cm

朝鮮綴 表紙は藍色無地、磨耗甚し

印記: 朱長角「城南書屋蔵」, 背などに朱小丸楷書「大内」, 巻之1-2初丁表上欄に朱角0.9センチ「大内兵衛」朱丸0.7センチ「衛」, 巻之5-6初丁表に朱丸篆書「大内」

巻之1-2: 2, 9, 45, 46丁, 巻之3-4: 68, 33丁, 巻之5-6: 49, 41丁, 巻之7-8: 56, 54丁, 巻之9-10: 34, 39丁, 巻之11-12: 59, 37丁, 巻之13-14: 69, 59丁

後表紙見返しに墨筆にて「松本」、巻之3-4見返しに鉛筆にて「余四論あるの説」、巻之9-10最終丁に墨筆にて「明治廿九年 要拝読」とあり

鰲頭本 注文細字 割注あり

朱墨による書き入れ巻之5-6まで多数あり、一部に墨筆あり 鉛筆による書き入れ若干あり 白墨による塗抹あり

はさみもの 巻之2に同質の和紙断簡2葉 墨筆にて地文学 鉛筆にて打ち付け書きあり

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 四書大全

    (宋)朱熹 [撰] ; (明)胡廣, (明)楊榮, (明)金幼孜 [輯] ; (明)徐九一訂正 ; (日本)藤原惺窩註 ; (日本)鵜信之訓點

    [出版者不明]

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA89360258
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [出版地不明]
  • ページ数/冊数
    7冊
  • 大きさ
    27.6×19.7cm
  • 親書誌ID
ページトップへ