書誌事項

国文学研究史

丸山茂著

文芸社, 2009.3

タイトル読み

コクブンガク ケンキュウシ

大学図書館所蔵 件 / 34

この図書・雑誌をさがす

注記

人名索引: p128-130

書名・論文索引: p130-135

内容説明・目次

内容説明

長年にわたり大学で国文学研究史の教鞭を執ってきた著者が、研究史成立の歩みと歴史をコンパクトに整理した好著。国文学を学ぶ学生はもとより、古典好きも必携。

目次

  • 序章 「国文学研究史」とは何か(「国文学研究史」の歩み;研究史の課題と対象 ほか)
  • 第1章 研究萌芽時代(和歌四式;(『歌経標式』『喜撰式』『和歌式』『石見女式』);『古今集』仮名序と『新撰髄脳』 ほか)
  • 第2章 作歌学時代(歌論・歌学;六条家の歌学 ほか)
  • 第3章 古典学時代(新時代の機運;国学者による国文学研究 ほか)
  • 第4章 近代国文学の成立(宣長学派から近代国文学(日本文献学)へ;新しい研究法の形成)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA89445408
  • ISBN
    • 9784286058276
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    135p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ