関連図で理解する呼吸機能学と呼吸器疾患のしくみ
著者
書誌事項
関連図で理解する呼吸機能学と呼吸器疾患のしくみ
日総研出版, 2009.3
- タイトル別名
-
呼吸機能学と呼吸器疾患のしくみ : 関連図で理解する
関連図で理解する呼吸機能学と呼吸器疾患のしくみ : 病態生理,疾患,症状,検査のつながりがわかる
関連図で理解する呼吸機能学と呼吸器疾患のしくみ : 病態生理疾患症状検査のつながりがわかる
- タイトル読み
-
カンレンズ デ リカイ スル コキュウ キノウガク ト コキュウキ シッカン ノ シクミ
大学図書館所蔵 全112件
この図書・雑誌をさがす
注記
引用・参考文献: p299
索引: p300-317
内容説明・目次
目次
- 1 呼吸のしくみ(呼吸とエネルギー産生;肺換気と呼吸運動 ほか)
- 2 血液の酸塩基平衡(緩衝作用の基礎;血液の化学的緩衝系 ほか)
- 3 呼吸機能検査(呼吸機能検査の基礎;肺気量分画と努力呼気曲線の検査 ほか)
- 4 酸素療法(酸素療法の基礎;酸素療法のしくみ)
- 5 呼吸器疾患(免疫の基礎;炎症とアレルギー ほか)
「BOOKデータベース」 より