言語と文化・文学の諸相 : 岡田仁教授笹尾道子教授退任記念論文集

著者

書誌事項

言語と文化・文学の諸相 : 岡田仁教授笹尾道子教授退任記念論文集

松林城弘編

岩手大学人文社会科学部欧米研究講座, 2008.3

タイトル読み

ゲンゴ ト ブンカ ブンガク ノ ショソウ : オカダ ヒトシ キョウジュ ササオ ミチコ キョウジュ タイニン キネン ロンブンシュウ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

収録内容

  • イェイツのビザンティン / 岡田仁著
  • ロシアにおける風刺アニメ : 60~80年代の作品を中心に / 笹尾道子著
  • Ann BeattieのDistortions (1976)における「食」のモチーフについての一考察 / 秋田淳子著
  • 宮沢賢治の「アレゴリー」? : 現代思想の一焦点としての宮沢賢治 / 池田成一著
  • シラーにおける1600年 / 海老澤君夫著
  • 新聞学論考 / 大友展也著
  • 日本の左翼と右翼の源流 / 岡崎正道著
  • 宮沢賢治の童話の語法について : 副助詞「くらい」の用法を中心に / 小島聡子著
  • Conceptualizing international students' orientation to intercultural communication / Kobayashi Yoko
  • 王政復古期イングランド議会における予算の審議過程 : 第二次オランダ戦争と「借入及び割当」条項の導入を中心に / 佐藤芳彦著
  • The Liberal Imaginationの政治学 / 齋藤博次著
  • ゲームとしての言語 : ソシュールとウィトゲンシュタインについて / 斎藤伸治著
  • 地域文化の現代的文脈 : 遠野市における検証を加えて / 杉浦直著
  • 李白と唐代の道教 : レトロとモダンの間 / 砂山稔著
  • 日本語の取り立て助詞と限定詞・名詞句フォーカス / 中村ちどり著
  • Le point de vue d'enfants : sur Le Grand Cahier d'Agota Kristof / Makiko NAKAZATO
  • 名称論への学際的アプローチ : 地名研究をケース・スタディとして / 橋本学著
  • No Country for Young Men : the Lesson of W.B.Yeats Sensei (Amomg University Students) / Alan Farr
  • 多文化社会とコミュニケーション教育 / 松岡洋子著
  • 中等教育における語彙学習の役割 : Haveに焦点をあてて / 松林城弘著
  • 小林秀雄と「我が毒」 / 山本昭彦著

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA89572132
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpnengfre
  • 出版地
    [盛岡]
  • ページ数/冊数
    347p
  • 大きさ
    22cm
ページトップへ