不透明な時代を見抜く「統計思考力」 : 小泉改革は格差を拡大したのか?
著者
書誌事項
不透明な時代を見抜く「統計思考力」 : 小泉改革は格差を拡大したのか?
ディスカヴァー・トゥエンティワン, 2009.4
- タイトル別名
-
不透明な時代を見抜く統計思考力 : 小泉改革は格差を拡大したのか
- タイトル読み
-
フトウメイナ ジダイ オ ミヌク トウケイ シコウリョク : コイズミ カイカク ワ カクサ オ カクダイ シタノカ
大学図書館所蔵 全165件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p264-270
内容説明・目次
内容説明
その報道は真実か?その解説は適切か?その通説は正しいか?データを読めれば、「今」がわかる。明日に打つ手が見えてくる。『学力低下は錯覚である』の著者がおくるあなたの知らなかった世界の見え方。
目次
- 第1章 基礎編 データを見る—それ、ほんとう?まず、元データに当たる習慣をつけよう!(生データを入手する;データを図にする;専門外のデータはこうして読もう)
- 第2章 中級編 データを読む—統計の基本を知って、正しく読もう(基本をおさえる—平均と分散;足したら出てくる正規分布;一を聞いて十を知る—大数の法則;分けて考えるべき分布;因果関係と間違えるな—相関)
- 第3章 上級編 データを利用する—過去データから未来を予測する(未来を予測する;思考を練磨する—オープンコラボレーション;自力で考えることの最大の敵)
「BOOKデータベース」 より