英語征服者

著者

    • 李, 相俊 이, 상준
    • 石井, 陽子 イシイ, ヨウコ

書誌事項

英語征服者

李相俊著 ; 石井陽子訳

晩聲社, 2008.7

タイトル別名

The Conqueror of English

タイトル読み

エイゴ セイフクシャ

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

万年ビリでいじめられっ子の国民学校、中学時代。いじめで何度となく死線をさまよいながら中3の夏休み、英語を征服することを決意。その勝利のドキュメンタリー。20日間完全英語征服バイブル。

目次

  • 万年ビリでいじめられっ子の国民学校、中学時代イジメで何度となく死線をさまよいながら、英語を征服することを決意
  • 英文法は「8品詞」と「構文論」に2つに分けられる。8品詞は英語という構造物の材料になり、構文論はその構造物の設計図になる。「さあ鳥瞰図をつかもう」こう言って先生は授業を開始した
  • 英語には品詞が8つあるとわかるだけで、英語が見え、堂々たる英語力の基礎になる
  • 「動詞は人の体に例えれば心臓、家に例えれば梁、木に例えれば根と同じだ」を実感。動詞が英語の中心と悟って新たな地平線が開ける。
  • 動詞の12時制を学んで英語の核心をつかめ
  • 動詞の仮定法3時制 現実世界を超えて想像の世界へ
  • 文の形は動詞の形によって変わる
  • 助動詞を使って受動態の文をつくる。
  • 文で中心的役割を果たす動詞が文を飾る準動詞になる。
  • 準動詞の基本を完全に理解すれば向かうところ敵なし〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA89720331
  • ISBN
    • 9784891883409
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    kor
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    301p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ