愛と義と智謀の人直江兼続
Author(s)
Bibliographic Information
愛と義と智謀の人直江兼続
PHP研究所, 2009.2
- Title Transcription
-
アイ ト ギ ト チボウ ノ ヒト ナオエ カネツグ
Available at 3 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
謙信が愛し、家康が恐れた「北国の守護神」—その魅力と生き様を描く。
Table of Contents
- 第1章 謙信の薫陶(“愛”を信条とする—民のために生きる志;仙洞院の願い—周りから信頼される存在へ ほか)
- 第2章 天下事業へ(ひろがり長引く御館の乱—勝つために宿敵と同盟を結ぶ;景虎の最期—家族愛、主従愛の大切さ ほか)
- 第3章 北国の守護神(天下人に累進した秀吉の地方支配策—合戦の道と、精神を豊かにするための道;中央官僚の冷酷さを知る—手段を選ばない人間にも、したたかに応じる ほか)
- 第4章 新天地へ(豊臣の姓をもらう—大切なのはトップの意図を読むこと;領国検地に不吉な予感—権力者が持つ先入観の恐ろしさ ほか)
- 第5章 覇者との対決(兼続の時勢見通し—状況変化における行動のモノサシ;直江状—覇者に対し、貫き通した「義」 ほか)
by "BOOK database"