本当の学力をつける本 : 学校でできること家庭でできること

書誌事項

本当の学力をつける本 : 学校でできること家庭でできること

隂山英男著

(文春文庫, [か-35-2])

文藝春秋, 2009.4

タイトル読み

ホントウ ノ ガクリョク オ ツケル ホン : ガッコウ デ デキル コト カテイ デ デキル コト

大学図書館所蔵 件 / 12

この図書・雑誌をさがす

注記

2002年3月刊の文庫化

叢書番号はブックジャケットによる

家庭でできる教材一覧: p270-279

内容説明・目次

内容説明

塾もないやまあいの公立小学校の卒業生から、国立難関大学合格者が続出。その公立小学校には、「生活習慣の確立」「読み書き計算の徹底的な反復」を軸にしたユニークな実践が続いていました。本書は、その「陰山メソッド」を家庭でもできるようわかりやすく書き下ろした一冊です。巻末に、「家庭でできる教材一覧」を収録。

目次

  • 第1章 学校でできること(公立高校入試結果への不信から;少人数学級が学力向上の第一歩 ほか)
  • 第2章 家庭でできること(生活アンケートから教えられたこと;二度夕食を用意する母親 ほか)
  • 第3章 新学習指導要領でできること(新学習指導要領、何が問題か;授業時間数が絶対的に足りない ほか)
  • 第4章 社会でできること(赤ペンを握りながら死んでいった池野先生;組合の研究会では“管理教育”と批判される ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA8976622X
  • ISBN
    • 9784167753702
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    293p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ