ユニバーサルデザインがわかる事典 : 人にやさしい社会をつくる : 文房具から公共施設・情報まで
Author(s)
Bibliographic Information
ユニバーサルデザインがわかる事典 : 人にやさしい社会をつくる : 文房具から公共施設・情報まで
PHP研究所, 2009.5
- Other Title
-
人にやさしい社会をつくるユニバーサルデザインがわかる事典 : 文房具から公共施設・情報まで
- Title Transcription
-
ユニバーサル デザイン ガ ワカル ジテン : ヒト ニ ヤサシイ シャカイ オ ツクル : ブンボウグ カラ コウキョウ シセツ ジョウホウ マデ
Available at 91 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
監修: 柏原士郎
おもな参考文献: 巻末
Description and Table of Contents
Description
世の中には、さまざまな年れいの人、男の人や女の人、障害や病気のある人、妊娠している人、いろいろな国の人がくらしています。「ユニバーサルデザイン」では、このようなすべての人が安心して快適にくらすことができる社会をどのようにつくればよいかを考えます。この本では、みなさんの理解を深めるために、まず、ユニバーサルデザインとは何かを解説し、その後、四つのテーマに分けて説明しています。
Table of Contents
- 序章 ユニバーサルデザインって何だろう?(ユニバーサルデザインの考え方;ユニバーサルデザインの7原則;わたしたちの社会とユニバーサルデザイン)
- 第1章 いろいろなかたちのユニバーサルデザイン(食器・食事で使う道具;衣服;文房具;容器1(持つ・注ぐ);容器2(開ける・取り出す);リモコン;おもちゃ)
- 第2章 いろいろな使い方のユニバーサルデザイン(デジタルテレビ;時計;洗たく機;携帯電話;自動車;案内板)
- 第3章 まちのユニバーサルデザイン(見つけてみよう!駅のユニバーサルデザイン;見つけてみよう!道のユニバーサルデザイン;見つけてみよう!公園のユニバーサルデザイン;見つけてみよう!すまいのユニバーサルデザイン)
- 第4章 サービス、情報のユニバーサルデザイン(映画館・劇場・博物館;図書館;バス・タクシー;携帯電話;パソコン;ユビキタス・ネットワーク;災害時の情報;ユニバーサルデザインとバリアフリー)
by "BOOK database"