華實年浪草三餘抄

Bibliographic Information

華實年浪草三餘抄

三餘齋麁文著

日野屋彦左衛門 : 河内屋太助 , 山本屋平左衛門 : 吉田四郎右衛門 : 勝村冶右衛門 : 野田藤八 : 伊勢屋庄助 : 野田冶兵衛, 天明3 [1783]

  • 巻之1上
  • 巻之1下
  • 巻之2
  • 巻之3
  • 巻之4上
  • 巻之4下
  • 巻之5
  • 巻之6
  • 巻之7上
  • 巻之7下
  • 巻之8
  • 巻之9
  • 巻之10
  • 巻之11
  • 巻之12

Other Title

華實年浪草

俳諧三餘抄

年浪草

華実年浪草

Title Transcription

カジツ トシナミグサ サンヨショウ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 1 libraries

  • Kyoto University Library

    巻之1上4-24||カ||133578, 巻之1下4-24||カ||133578A, 巻之24-24||カ||133578B, 巻之34-24||カ||133578C, 巻之4上4-24||カ||133578D, 巻之4下4-24||カ||133578E, 巻之54-24||カ||133578F, 巻之64-24||カ||133578G, 巻之7上4-24||カ||133578H, 巻之7下4-24||カ||133578I, 巻之84-24||カ||133578J, 巻之94-24||カ||133578K, 巻之104-24||カ||133578L, 巻之114-24||カ||133578M, 巻之124-24||カ||133578N

  • No Libraries matched.
  • Remove all filters.

Search this Book/Journal

Note

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌作成

題簽の書名: 「華實年浪草」

序首の書名: 「俳諧三餘抄」,「 年浪草」

版心の書名: 「華実年浪草」

巻頭の「俳諧三餘抄序」の末尾に「安永辛丑[1781]春三月/金峨井純郷撰」とあり、その後に「天明二[1782]壬寅年仲春/東江源鱗書」の記述、続いて 空摩居士/蓼太」による序, 「天明元[1781]辛丑のとし臘月 油幕庵木雁子麁文題」の自序あり

巻末に「天明元年丑臘月 三餘齋麁文謹書」の回向文、その前に「廣己高昶」による跋あり

刊記に「天明三年癸卯九月 三餘齋蔵板」とあり

和装, 帙入

保存状態: 虫損あり

Details

  • NCID
    BA89836380
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    大坂,京都
  • Pages/Volumes
    15冊
  • Size
    22.8cm
Page Top