Bibliographic Information

富士には月見草 : 太宰治100の名言・名場面

太宰治, 長部日出雄著

(新潮文庫, 8684, た-2-51)

新潮社, 2009.5

Title Transcription

フジ ニワ ツキミソウ : ダザイ オサム 100 ノ メイゲン・メイバメン

Available at  / 41 libraries

Note

シリーズ名の巻冊「8684」は標題紙から、「た-2-51」は奥付の記載による

Description and Table of Contents

Description

27歳の処女作品集のタイトルは『晩年』。冒頭は「死のうと思っていた」—太宰の作品は筆名、書名、書き出し、引用、どれも読者の意表を衝くが、これらはすべて周到な計算によっている。長年作品を読み続けた作家が、とっておきの100場面を選び、解説する。内心の告白と同時に外見に執拗にこだわる100年前の文豪の感性は、実は現代の若者とそっくり同じである。生誕100年記念出版。

Table of Contents

  • 死のうと思っていた—「葉」
  • 役者になりたい—「葉」
  • 老いぼれた人の横顔に似ていた—「魚服記」
  • 鮒はじっとうごかなくなった—「魚服記」
  • たけは又、私に道徳を教えた—「思い出」
  • 腰が痛いからあんまやっている—「思い出」
  • 自分をいいおとこだと信じていた—「思い出」
  • 何ごとにも有頂天になり易い性質—「思い出」
  • 私は散りかけている花弁であった—「思い出」
  • ひとを笑わせることの出来る表情—「思い出」〔ほか〕

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA89840038
  • ISBN
    • 9784101006192
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    209p
  • Size
    16cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top