中国古代の社会と黄河
著者
書誌事項
中国古代の社会と黄河
(早稲田大学学術叢書, 1)
早稲田大学出版部, 2009.3
- タイトル読み
-
チュウゴク コダイ ノ シャカイ ト コウガ
大学図書館所蔵 件 / 全76件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
引用文献一覧: p426-444
内容説明・目次
目次
- 第1部 中国古代帝国の成立に果たした黄河の役割(「水の理論」をめぐる学説史の流れ;黄河変遷史概観)
- 第2部 戦国・秦代の大規模潅漑機構をめぐる諸問題(〓(しょう)水渠の建造者をめぐる二説について;鄭国渠の潅漑効果とその評価をめぐる問題について)
- 第3部 前漢時代の黄河問題とその影響(瓠子の「河決」—前漢・武帝期の黄河の決壊;瓠子の「河決」と武帝の抑商 ほか)
- 第4部 両漢交替期の黄河問題と社会状況(両漢交替期の黄河の決壊について;両漢交替期の黄河の決壊と劉秀政権 ほか)
- 第5部 「王景の治水」以降の黄河下流域と黄河問題(『水経注』に見える「絶」について—漢〜北魏時代の黄河下流域の環境と社会;漢唐間の河災の減少とその原因—譚其驤説をめぐる最近の議論によせて)
- 黄河と中国古代史—特に黄河下流域という「空間」の古代帝国形成期における意義について
「BOOKデータベース」 より