中国古典と漢字の精神病理学
Author(s)
Bibliographic Information
中国古典と漢字の精神病理学
勉誠出版, 2009.3
- Title Transcription
-
チュウゴク コテン ト カンジ ノ セイシン ビョウリガク
Available at 62 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
文献: 各章末
Description and Table of Contents
Description
いくつかの中国古典文学と漢字の表現性の問題を異常心理学、精神病理学の視点から考察。
Table of Contents
- 第1部 中国古典の精神病理学(「紅楼夢」の二大ヒロイン、黛玉と宝釵—その心理的分析;水と草—「紅樓夢」のヒロインの雅号について;紅楼夢の家族心理学;李〓(いく)の病跡学的研究;「水滸伝」中の若干の詩詞について)
- 第2部 造語症について(漢字新作について(一)—漢字の相貌性と物神性について;漢字新作について(二)—漢字の多声的テクスト性について;漢字新作について(三)—漢字のクラテュロス性、「もの」性について;漢字新作について(四)—日夏耿之介の作品について;漢字新作について(五)—漢字とフィロバティズム、オクノフィリア、固有名)
by "BOOK database"