行動ファイナンス入門 : なぜ、「最適な戦略」が間違うのか?
Author(s)
Bibliographic Information
行動ファイナンス入門 : なぜ、「最適な戦略」が間違うのか?
(PHPビジネス新書, 094)
PHP研究所, 2009.5
- Other Title
-
行動ファイナンス入門 : なぜ最適な戦略が間違うのか
- Title Transcription
-
コウドウ ファイナンス ニュウモン : ナゼ、「サイテキナ センリャク」 ガ マチガウノカ?
Available at 50 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
私たちは常日頃、さまざまな意思決定をしながら生活している。その意思決定に無意識のうちに影響を与えているのがさまざまなバイアス(判断の偏り)であり、時として最適と思われる選択が思わぬミスにつながることもしばしばある。本書では、このような判断の誤りを抑えるための手段としての行動ファイナンスについて解説。投資のみならず、買い物やギャンブルなど、日常の意思決定の質を向上させる1冊。
Table of Contents
- 基礎編 投資家心理(意思決定で選択に影響するバイアス(フレーム・損失回避・反転効果;損失を怖れる;リスクを求める ほか);因果関係と確からしさの判断および信念形成のバイアス(因果関係の判断とヒューリスティック;確率認識の歪み;自信過剰と自己正当化 ほか))
- 応用編(戦略とプランニング(投資戦略への応用;新型金融商品の損得勘定;ライフサイクル投資))
by "BOOK database"