書誌事項

作歌の基調 : 新輯

橋本徳寿著

(青垣叢書, 第144篇)

至芸出版社, 1981.1

タイトル読み

サッカ ノ キチョウ シンシュウ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

注記

作歌関係皇系略譜 : 折込1

収録内容

  • 啄木と哀果と私
  • 千樫と私
  • 短歌は感動なり
  • 感動の具体的表現
  • 歌論と実作と
  • 文化と短歌
  • 何故短歌を作るのか
  • 芸術・内容と表現
  • 短歌とは
  • 信仰と偏執と
  • 師の道
  • 弟子の道
  • 模倣と影響と
  • 短歌の声調
  • 単純化
  • 説明は歌にあらず
  • 技巧
  • 文法・てにをは
  • 骨力・骨法
  • 現実の感動
  • 感傷性・あまさ
  • 大衆性
  • 独りの道
  • 連作
  • 何かのこる歌
  • 新鮮味
  • 譬喩
  • 含蓄
  • 旅行の歌
  • 知性と感動
  • 短歌に於ける抒情性・1-7
  • 作歌雑感
  • 短歌選評
  • さえ・だに・すらに就いて
  • 万葉集の助辞
  • 万葉集の助辞(続)
  • 「につつ」の用法を論ず
  • 「万葉集私注」巻12を読む
  • 短歌に於ける伝統と近代性
  • 大伴家持と今泉千樫と土屋文明
  • 天皇のお歌「古代から持統天皇」
  • 昭和短歌史
  • 書簡(原一雄宛)

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA89991204
  • ISBN
    • 488189000X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    538p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ