言語接触とピジン : 19世紀の東アジア (研究と復刻資料)

書誌事項

言語接触とピジン : 19世紀の東アジア (研究と復刻資料)

内田慶市, 沈国威編著

(文化交渉と言語接触研究・資料叢刊, 1)

白帝社, 2009.3

タイトル別名

言語接触とピジン : 19世紀の東アジア研究と復刻資料

言語接触とピジン : 19世紀の東アジア : 研究と復刻資料

タイトル読み

ゲンゴ セッショク ト ピジン : 19セイキ ノ ヒガシアジア ケンキュウ ト フッコク シリョウ

大学図書館所蔵 件 / 55

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 研究編(ピジン—異言語文化接触における一つの現象(内田慶市);中国ピジン・イングリッシュ最初の語彙集(周振鶴);どのように中国語ピジン・イングリッシュを認定するか(周振鶴);ピジン・イングリッシュと上海方言(游汝傑) ほか)
  • 復刻資料編(『紅毛買賣通用鬼話』(榮徳堂);『紅毛番話貿易須知』(富桂堂);『紅毛通用番話』(成徳堂);『紅毛通用番話』(璧経堂) ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ