書誌事項

革命待望! : 1968年がくれる未来 : Synodos presents

絓秀実 [ほか述]

ポプラ社, 2009.4

タイトル読み

カクメイ タイボウ : 1968ネン ガ クレル ミライ : Synodos presents

大学図書館所蔵 件 / 25

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 芹沢一也

その他の述者: 橋本努, 鈴木謙介, 荻上チキ

内容説明・目次

内容説明

新しい「未来」は可能だ!下流、貧困、あすはわが身…生きかたのモデルが失われたいま、注目の論者たちが、思考の革命をくりひろげ、光ある未来をさし示す。

目次

  • 全共闘と「あしたのジョー」(はじめに—丸山眞男をひっぱたきたい;熱気のなかで人生を考える;若者たちの自由主義革命—全共闘運動の時代;大学生たちが求めた自由;60年代後半の若者たちの課題;自己否定度チェック!;あしたのジョーの溶解志向;自由は「小さな幸せ」に負ける)
  • 鼎談1 失われた自由を求めて(68年を反時代的に召喚する;閉塞感とリスクが蔓延する現在;前倒しで大人になる若者たち;真の創造性を対抗させよ)
  • 中流か革命か(日本のネオリベラリズム;「大人になること」の意味;「自己責任」が求められる理由)
  • 鼎談2 アナーキズム—破壊から創造へ(飼いならされた日常からの解放;アナーキーな創造力の行方;ローカルコミュニティとしてのジモト;全共闘をシラケも知らない若者たちへ)
  • 青年・〓(すが)秀実の1968年(資本がもたらした自由;革命と祝祭、そして散文;ワーキングプアの先駆者—団塊世代;「党」とプチブルの想像力)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA90066495
  • ISBN
    • 9784591109250
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    260p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
ページトップへ