Bibliographic Information

安保闘争史

斎藤一郎著 ; 増山太助, 村上寛治責任編集

(斎藤一郎著作集, 第11巻-第12巻)

あかね図書販売, 2009.5

Title Transcription

アンポ トウソウシ

Available at  / 40 libraries

Note

安保闘争史年表: 上: p282-288, 下: p270-276

月報あり

Description and Table of Contents

Volume

上 ISBN 9784899890881

Description

勤評・警職法・砂川基地に抗せし闘いにつづく日米軍事同盟反対—世界史的意義をもつこの闘争とは。

Table of Contents

  • 序章 安保闘争前史
  • 第1章 安保闘争序曲
  • 第2章 崩れゆく越年闘争と春季闘争
  • 第3章 安保国民会議の結成と六月闘争
  • 第4章 第五回原水禁世界大会と総評大会
  • 第5章 「雪どけ」と安保闘争の中だるみ
  • 第6章 一一・二七闘争
  • 第7章 安保闘争の最初の激発
Volume

下 ISBN 9784899890898

Description

市民や文化人の民主主義擁護運動の高揚と全学連の突出した闘争—その背景・根拠・限界は、どこにあるか。

Table of Contents

  • 安保闘争史・下(静かなる請願デモと全学連運動;岸政府のクーデター;六・四ストとハガチー闘争;安保新条約成立以後の概括;安保闘争のはしりがき的総括)
  • 労働運動の急右旋回(破綻する民同指導;退却つづける民同路線;転機にたつ安保反対運動;危機にたつ労働運動;総評の全労的自己改造;“成熟”への転換か闘いの放棄か;破壊される労働運動)
  • 座談会 敗北の教訓(斎藤一郎;吉本隆明;黒田寛一)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top