リハビリテーション : 新しい生き方を創る医学
Author(s)
Bibliographic Information
リハビリテーション : 新しい生き方を創る医学
(ブルーバックス, B-1117)
講談社, [2006.2]
[第18刷]
- Title Transcription
-
リハビリテーション : アタラシイ イキカタ オ ツクル イガク
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
リハビリテーション 新しい生き方を創る医学
[2006.2].
-
リハビリテーション 新しい生き方を創る医学
Related Bibliography 1 items
-
-
リハビリテーション : 新しい生き方を創る医学 / 上田敏著
BA44100607
-
リハビリテーション : 新しい生き方を創る医学 / 上田敏著
Available at / 44 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
記述は第20刷(2009.4)による
p239に「第18刷(平成18年2月)を機会に、内容表現の一部と参考文献の一部を改めた。」とあり
参考文献紹介: p237-239
Description and Table of Contents
Description
現代のリハビリテーションは、障害があっても、残っている健常な心身の機能をとことん伸ばし、それを新しい能力にまで高め、一人の自立した人間としての新しい生活の確立をめざす。本書では、神経の再生や脳機能の再編成、あるいは心の立ち直りなどに関する新しい知見を応用して、人間の全面的な回復をはかろうとするリハビリテーション医学の最新の姿を紹介する。
Table of Contents
- プロローグ 半身をなくした紳士
- 第1章 新しい能力を開発する
- 第2章 人間を助ける道具
- 第3章 使わない機能は退化する—「廃用症候群」とその予防
- 第4章 神経は再生する—機能の回復(1)
- 第5章 脳の機能の再編成—機能の回復(2)
- 第6章 訓練はなぜ効果があるのか?—機能の回復を助ける
- 第7章 精神の働きの復活—失語や失行、失認、痴呆のリハビリテーション
- 第8章 心の立ち直り—障害とともに強く生きる
- 第9章 最初から社会復帰を目標に
- 第10章 QOLをめざすリハビリテーション
- エピローグ リハビリテーションは「プラスの医学」
by "BOOK database"