昭和プロ野球を彩った「球場」物語

書誌事項

昭和プロ野球を彩った「球場」物語

佐野正幸著

(宝島SUGOI文庫, [Aさ-4-1])

宝島社, 2009.3

タイトル別名

昭和プロ野球を彩った球場物語

あの頃こんな球場があった

タイトル読み

ショウワ プロヤキュウ オ イロドッタ「キュウジョウ」モノガタリ

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

注記

「あの頃こんな球場があった」(草思社 2006年刊)の改題・改訂

参考文献: 巻末

内容説明・目次

内容説明

球場にはそれぞれドラマがあり、一球場だけでも一冊の本ができるだけのネタがある。本書は、プロ野球応援人生40年の著者がつづる、今はなき懐かしの「球場」物語である。下町に存在した東京スタジアム、聞くに堪えない野次が名物だった日生球場、世間からバカにされ続けた川崎球場…。そして文庫版では、平成20年をもってその役割を終えた広島市民球場を新たに追加。昭和プロ野球を彩った名物球場がいま蘇る。

目次

  • 序章 「球場」の時代はめぐる
  • 広島市民球場
  • 東京スタジアム
  • 後楽園球場
  • 川崎球場
  • 横浜平和球場(ゲーリック球場)
  • 早大安部球場(戸塚球場)
  • 大阪球場(大阪スタヂアム)
  • 西宮球場
  • 日生球場
  • 藤井寺九条
  • 平和第九条
  • 県営宮城九条
  • 札幌市営中島球場
  • 洲崎球場
  • 上井草球場
  • 武蔵野グリーンパーク(東京スタディアム)
  • 駒澤球場

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA90165114
  • ISBN
    • 9784796669207
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    253p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ