証言!日本のロック70's
Author(s)
Bibliographic Information
証言!日本のロック70's
アルテスパブリッシング, 2009
- [1]
- 2
- Other Title
-
The talk sessions with the active players rock music of the 70's in Japan
証言!日本のロック70's
証言日本のロック : 70's
- Title Transcription
-
ショウゲン ニホン ノ ロック 70's
Available at / 36 libraries
-
Kwansei Gakuin University Library上ケ原
ニュー・ロック/ハード・ロック/プログレッシヴ・ロック編785:4570073140147,
2785:457:20073241671 -
Kyoto Seika University Library and Information Center
[1]764.7||N 48||100186096,
2764.7||N 48||200186097 OPAC
-
Kobe University General Library / Library for Intercultural Studies
[1]764-7-N//1067201000974,
2764-7-N//2067201000975 -
International Research Center for Japanese Studies Library
2KD||286||Na 200576815,
ニュー・ロック/ハード・ロック/プログレッシヴ・ロック編KD||286||Na00452362 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
欧文タイトルはニュー・ロック/ハード・ロック/プログレッシヴ・ロック編p [1] による
[1]: ニュー・ロック/ハード・ロック/プログレッシヴ・ロック編. 2: ニュー・ミュージック-パンク・ロック編
日本ロック史年表1952-1984: [1]p265-[290]
Description and Table of Contents
Description
Table of Contents
- 1 体験的日本ロック論—レギュラー・スピーカー・PANTA、難波弘之、ダディ竹千代 司会・井上貴子(70年代日本ロック史の再構築へ;50年代生まれは「ロック世代」 ほか)
- 2 ニュー・ロックの夜明け—ゲスト・スピーカー・土屋昌巳(ex一風堂)(GSは作られたブームだったのか?;八方破れのゴールデン・カップス ほか)
- 3 ハード・ロックは死なず!—ゲスト・スピーカー・山本恭司(BOWWOW)(バウワウ、デビューする;ツェッペリン派?パープル派? ほか)
- 4 プログレの技術と精神—ゲスト・スピーカー・岡井大二(四人囃子)(岡井大二の原点;ドラムの一人オーケストラ ほか)
by "BOOK database"