友だちロボットがやってくる : みんなのまわりにロボットがいる未来

著者

    • 羅, 志偉 ラ, シイ

書誌事項

友だちロボットがやってくる : みんなのまわりにロボットがいる未来

羅志偉著

くもん出版, 2009.3

タイトル読み

トモダチ ロボット ガ ヤッテクル : ミンナ ノ マワリ ニ ロボット ガ イル ミライ

大学図書館所蔵 件 / 15

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

たくさんの難問を乗りこえ、世界で初めて、人をだきあげられるロボット「リー・マン」が完成しました。「そんなことが、世界初なの?」と、思うかもしれません。でも、わたしたちなら簡単にできても、ロボットにはむずかしいことが、まだまだ山ほどあります。反対に、ロボットは得意なのに、わたしたちができないこともいっぱいあります。ロボットが手伝ってくれたら、とても助かりそうですね。あと二〇年もすれば、家の中にロボットがいる時代がやってきます。きっと、友だちのようなロボットもつくられているはずです。そんな友だちロボットは、わたしたち人間とじょうずにつきあっていくために、どんな能力を身につける必要があるのでしょう?みなさんには、ふだんの生活の中でふつうに活動しているときのようすを、よく思いかえしてほしいと思います。その中に、たくさんのヒントがあるからです。

目次

  • はじめに 世界初!人間をだきあげるロボット
  • 第1章 ロボットのことを考えてみよう
  • 第2章 めざすのは、人間をだきあげること
  • 第3章 ロボットが教えてくれる「生きもののすばらしさ」
  • 第4章 二〇年後のわたしたちとロボット
  • 第5章 ロボット研究から考える、かしこさと知能
  • おわりに ロボットを研究しているほんとうのわけ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA90302485
  • ISBN
    • 9784774315980
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    125p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
ページトップへ