ヤマトタケルの正体 : 創られた英雄
Author(s)
Bibliographic Information
ヤマトタケルの正体 : 創られた英雄
(PHP文庫)
PHP研究所, 2009.5
- Title Transcription
-
ヤマトタケル ノ ショウタイ : ツクラレタ エイユウ
Available at 6 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
文献:巻末
Description and Table of Contents
Description
景行天皇の皇子で、熊襲を討ち、後に東国を鎮定したといわれる古代史の英雄「ヤマトタケル(日本武尊、倭建命)」。古代史ファンならずとも、その名を知らぬ者はいないだろう。しかし、冷静にこの人物の足跡をたどっていくと、じつに多くの疑問に行き着く。たとえ『日本書紀』の編者に天皇家の歴史を輝かしくさせる意図が働いていたとしても、である。知られざるヤマトタケルの実像に迫る。
Table of Contents
- 第1章 謎めくヤマトタケル(人を喰ったヤマトタケルの名;乱暴な性格を恐れられたヤマトタケル ほか)
- 第2章 ヤマトタケルと聖徳太子(ヤマトタケルと鬼;童男だったヤマトタケル ほか)
- 第3章 草薙剣と出雲の謎(草薙剣の謎;祟る草薙剣 祟る出雲神 ほか)
- 第4章 タケル(武)の王の系譜(ヤマト建国を独りで演じるヤマトタケル;武内宿禰はタケルの内宿禰 ほか)
- 第5章 ヤマトタケルの正体(歴代天皇の漢風諡号の意味;「武」の諡号を持つ天皇たち ほか)
by "BOOK database"