コンフリクトの人文学

著者

書誌事項

コンフリクトの人文学

大阪大学グローバルCOEプログラムコンフリクトの人文学国際研究教育拠点編

大阪大学出版会, 2009.3-

  • 第1号
  • 第2号
  • 第3号
  • 第4号
  • 第5号

タイトル別名

Conflict studies in the humanities

タイトル読み

コンフリクト ノ ジンブンガク

大学図書館所蔵 件 / 37

この図書・雑誌をさがす

注記

参照文献あり

子書誌あり

事務局: 大阪大学大学院人間科学研究科

内容説明・目次

巻冊次

第2号 ISBN 9784872593662

目次

  • 特集1 移行期社会におけるオルタナティブ・ジャスティス
  • 特集2 Rethinking “the Visual”—人文学にとっての映像とは
  • セミナー論文
  • 研究ノート
  • 資料と通信
  • 書評
  • 英文要旨
  • 大阪大学グローバルCOEコンフリクトの人文学国際研究教育拠点事業記録 H20.9‐H21.7
巻冊次

第3号 ISBN 9784872593877

目次

  • セミナー論文 文学人類学への招待—学際的研究の方法論
  • 論文
  • 研究ノート
  • 特別寄稿 ブラジル日本移民・日系「研究」の回顧と展望—特に人文・社会科学分野を中心にして
  • 資料と通信 民族誌co‐labo 100の試み—「書き手」と「読者」による親身の討論空間
  • 書評
  • 英文要旨
  • 大阪大学グローバルCOE コンフリクトの人文学国際研究教育拠点事業記録(H21.8‐H22.7)
巻冊次

第4号 ISBN 9784872593938

目次

  • 座談会 グローバル化を問い直す
  • 論文(ボリビア・学校教育をめぐる植民地主義支配と先住民のコンフリクト—20世紀前半の先住民教育の成立と「先住民学校」の建設;社会運動における(多文化共生)の再編成過程—アメラジアンスクール・イン・オキナワを事例として ほか)
  • 研究ノート なぜ非当事者である中央政府にコンペンセーションを要求するのか—ソロモン諸島における伝統的な紛争解決行為の考察
  • 特集企画—コンフリクトと横断性(セミナー論文(1)琉球の身体とは何か—村踊りの身体の記録を読む;解説:研究と踊りのあいだ ほか)
  • 資料と通信 国際人類民族科学連合2011年中間会議参加報告
  • 調査報告(エンジニアの共同体意識とモノづくり意識—電子業界における日本企業と台湾企業の比較から;アメリカにおける「自然な出産」の現在)
  • 書評(中野麻衣子・深田淳太郎共編『人=間の人類学—内的な関心の発展と誤読』はる書房、2010年;スラヴォイ・ジジェク『大義を忘れるな—革命・テロ・反資本主義』中山徹・鈴木英明訳、青土社、2010年)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • Migration and identities : conflict and the new horizon

    edited by Junji Koizumi and Mayumi Kudo

    Osaka University Global COE Program, A Research Base for Conflict Studies in the Humanities c2011 コンフリクトの人文学 / 大阪大学グローバルCOEプログラムコンフリクトの人文学国際研究教育拠点編 Special issue

    所蔵館4館

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA90376845
  • ISBN
    • 9784872593501
    • 9784872593662
    • 9784872593877
    • 9784872593938
    • 9784872594010
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    吹田
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ