イラストで学べるアメリカ合衆国
Author(s)
Bibliographic Information
イラストで学べるアメリカ合衆国
汐文社, 2009.2-
- 1 : くらし・文化・政治編
- 2 : 地理・歴史編
- 3 : 日本とアメリカ編
- Other Title
-
アメリカ合衆国 : イラストで学べる
- Title Transcription
-
イラスト デ マナベル アメリカ ガッシュウコク
Available at / 9 libraries
-
The International University of Kagoshima Library図
1 : くらし・文化・政治編302.53//YM10004365583,
2 : 地理・歴史編302.53//YM10004365595, 3 : 日本とアメリカ編302.53//YM10004365606 -
Kanazawa University Library研究室
1 : くらし・文化・政治編302:I:10900-20505-9,
2 : 地理・歴史編302:I:20900-20506-7, 3 : 日本とアメリカ編302:I:30900-20507-5 -
The University of Kitakyushu Library
1 : くらし・文化・政治編302.53/I63/10005545355,
2 : 地理・歴史編302.53/I63/20005545413 -
1 : くらし・文化・政治編K302/Y/1101703836,
2 : 地理・歴史編K302/Y/2101704186, 3 : 日本とアメリカ編K302/Y/3101703840 -
3 : 日本とアメリカ編302.53||I||330932089,
2 : 地理・歴史編302.53||I||230932088, 1 : くらし・文化・政治編302.53||I||130932087 -
1 : くらし・文化・政治編302.53||I63||1510032097,
2 : 地理・歴史編302.53||I63||2510032098, 3 : 日本とアメリカ編302.53||I63||3510032099 OPAC
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
監修: 石出法太
2・3の著者: 菊地広子, 山口舞
Description and Table of Contents
- Volume
-
1 : くらし・文化・政治編 ISBN 9784811385778
Table of Contents
- “アメリカ人”ってどんな人?
- アメリカン・ドリームを夢見て
- 盛り上がる大統領選挙
- サブプライム問題、だいじょうぶ?
- ファストフード大国
- 宇宙にいちばん近い国?
- 銃社会はこわそうだ
- 世界一の頭脳が集まるハーバード大学
- アメリカで働きたい!
- ドルがあればお金持ち!〔ほか〕
- Volume
-
2 : 地理・歴史編 ISBN 9784811385785
Description
Table of Contents
- 国土の広さは世界第3位
- 気候も気象もダイナミック
- 地域ごとに異なる文化
- 世界をリードする工業力
- 世界最大の食糧輸出国
- 頭を抱えるエネルギー問題
- 自然保護と国立公園
- ヨーロッパ人が来る前のアメリカって?
- ヨーロッパ人がやって来た
- アメリカ合衆国誕生
- 今の国の大きさ違った!?
- 奴隷制をめぐって起きた南北戦争
- ゴールドラッシュで西部が大発展
- 第一次世界大戦で世界No.1の国に
- 株で世界が変わっちゃった?
- 第二次世界大戦で世界の指導者に
- 世界のリーダーはアメリカかソ連か
- 小さな島で起きた核戦争の危機
- ベトナム戦争がのこしたもの
- 冷戦後の新たな対立
- アメリカの歴史年表
- Volume
-
3 : 日本とアメリカ編 ISBN 9784811385792
Description
Table of Contents
- 黒船が来た
- 欧米諸国と肩をならべる国をめざして
- 戦争で植民地を広げる日本
- 差別された日本
- 第二次世界大戦−日米両国はなぜ戦ったのか
- 原子爆弾のもたらした悲劇
- 戦後日本はどう変わったのか
- 新憲法生まれる
- 日米関係の根幹にある「日米安全保証条約」
- 沖縄がアメリカだった時代がある
- アメリカンスタイルに憧れた日本
- 輸出・輸入のバランスで国どうしのトラブルに
- 日米野球の100年
- アメリカで日本食がブーム
- 日本映画・日本文学がアメリカでも人気
- 日米間に435組の姉妹都市がある
- アニメ・まんがは、日本の最高の輸出品
- 加熱する英語教育
- アメリカの学校へ行ってみよう
- 日米関係歴史年表
by "BOOK database"