創作落語論

著者

    • 柳家, つばめ (5代目) ヤナギヤ, ツバメ

書誌事項

創作落語論

五代目柳家つばめ著

(河出文庫)

河出書房新社, 2009.6

タイトル読み

ソウサク ラクゴロン

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「古典落語は邪道だ」のキャッチコピーで一世を風靡、古典至上主義の落語界に一石を投じた幻の名著が復活。新作落語が現在ほど市民権を得ていなかった時代になされた、落語の本質を探る問いかけは、芸論にとどまらず、大衆・社会論へと展開する刺激的な落語論である。文庫化に際して、つばめの弟子・夢月亭清麿と演芸評論家・大友浩による、詳細な解題、対談を収録。

目次

  • 古典落語は邪道である
  • 落ちがなくても落語だ
  • 本来落語は体制外のもの
  • 残る落語は駄作である
  • 一回だけで消える落語
  • ふがいない現代派
  • 落語を毒する評論家
  • ディレクターとプロデューサー
  • 新作落語のいろいろ
  • 現代落語の技術
  • 現代落語の守備範囲
  • 邪道こそ落語の本道
  • 政治とプライベートな問題
  • 落語作家不用論
  • 現代落語の創作
  • 大衆は消滅するか
  • 落語の将来

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA9043514X
  • ISBN
    • 9784309409672
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    246p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ