忙しいパパでもできる!子育てなんとかなるブック
Author(s)
Bibliographic Information
忙しいパパでもできる!子育てなんとかなるブック
(Nanaブックス, 0077)
ナナ・コーポレート・コミュニケーション, 2009.1
- Title Transcription
-
イソガシイ パパ デモ デキル コソダテ ナントカ ナル ブック
Available at / 8 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
家族が笑顔になれる24の子育てアドバイス。大ベストセラー『女性の品格』『親の品格』の坂東眞理子氏との対談掲載。
Table of Contents
- 育児・家事は夫婦で担うもの、と「自覚」しましょう
- 光陰矢のごとし!「子育ての季節」はあっという間!
- 「想定外」の連続が、子育て
- 妻のストレスを軽くすることが、家族全体の幸せを呼ぶ
- 休日と早朝は、忙しパパの育児タイム!
- 家事は練習しておくべし!
- 「助けられ精神」「性善説」にたって、どんどん父子で外に出よう
- 寝る前の絵本の読み聞かせはパパの仕事!
- 「怒る」ことなく「叱る」ようにしましょう
- 子どもの疑問にはトコトン説明しましょう
- ときには家庭内模擬店で外食気分&イベント気分を
- 親子クッキングは時間と心の余裕をもって
- コミュニケーションを深める大テーブル
- 子どもの病気、怪我は「あって当然」の心構えで
- 小遣いは少しずつ小学校高学年から
- 自治会行事は父親が大いに参加を
- 趣味は「我慢」ではなく「後の楽しみ」にとっておこう
- 子どもが小さいうちは「ヤドカリ式」住み替えを
- 家族そろって食卓を囲む“食事門限”
- 思春期以降は自立にむけて自分で選択させる
- 親への相談は「信頼関係」あってこそ
- 親が介入するのはマナーや生活態度、自主性に委ねるのは進路
- 0歳児の100%ケアから高校卒業時の5%チェックをめざして
- 子育ては「工夫」「思いやり」「楽しむ」三原則で!
by "BOOK database"