暴力とジェンダー : 連続講義
Author(s)
Bibliographic Information
暴力とジェンダー : 連続講義
白澤社 , 現代書館 (発売), 2009.6
- Other Title
-
連続講義暴力とジェンダー
- Title Transcription
-
ボウリョク ト ジェンダー : レンゾク コウギ
Available at 142 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
関連書案内: 章末
Contents of Works
- はじめに / 林博史 [著]
- アキハバラ事件と男の暴力 / 細谷実 [述]
- 視覚メディアと性暴力的表現 / 西山千恵子 [述]
- 戦争と「女ことば」 / 中村桃子 [述]
- 人身取引される女性たち / 三木恵美子 [述]
- 日本軍「慰安婦」制度と米軍の性暴力 / 林博史 [述]
Description and Table of Contents
Description
日常生活から戦時まで、男女間に生じる“暴力”を、さまざまな事象をとおしてとりあげた5回の連続講義。秋葉原での無差別殺傷事件、広告・CMや公共彫刻、戦時の「国語」と女ことば、現代の人身取引の実態、「慰安婦」問題と米軍の性犯罪について、5人の専門家が分析し、日常と非日常の暴力の問題を考える。
Table of Contents
- 講義1 アキハバラ事件と男の暴力(事件にみられる暴力要因;暴力問題要因とジェンダー ほか)
- 講義2 視覚メディアと性暴力的表現(女性運動によるポルノ批判;メディアでのジェンダーと暴力の問題化の概観 ほか)
- 講義3 戦争と「女ことば」(言語イデオロギーとしての「国語」と「女ことば」;近代国家と「国語」 ほか)
- 講義4 人身取引される女性たち(来日する外国人女性の急増;人身取引とは ほか)
- 講義5 日本軍「慰安婦」制度と米軍の性暴力(戦争にレイプはつきものか;軍隊と売春—兵士の性管理 ほか)
by "BOOK database"