ブレヒト音楽と舞台
Author(s)
Bibliographic Information
ブレヒト音楽と舞台
(ブレヒトと音楽 / 市川明編, 2)
花伝社 , 共栄書房 (発売), 2009.6
- Other Title
-
ブレヒト : 音楽と舞台
- Title Transcription
-
ブレヒト オンガク ト ブタイ
Available at / 54 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
オペラの変革、実験的な音楽劇をめざした劇作家・演出家ブレヒト。音楽家たちと巨人ブレヒトの格闘をたどり、音楽劇としてのブレヒト劇の特性を浮き彫りにする。—ヴァイルと作ったオペラ『マハゴニー市の興亡』、コンサートヴァージョンもあるアイスラーとの『母』、デッサウの歌で有名な反戦劇『肝っ玉おっ母とその子どもたち』。ブレヒトが最も実りある共同作業をしたと言われる三人の作曲家と、彼らとの密接なパートナーシップにより生み出された三つの音楽劇を中心に論じる。
Table of Contents
- 1(ブレヒトと彼の作曲家たち)
- 2 シンポジウム「ベルトルト・ブレヒトにおける音楽と舞台」(イチョウの葉—ブレヒトとヴァイルの『マハゴニー市の興亡』に見られる音楽とテクストの相反する統一性;「あなたが指導しなければならない!」—ブレヒト/アイスラーの『母』;「オーケストラに自由を!」—ブレヒト作品のスイス初演のための舞台音楽;音楽のモダニズムとその展開—日本の作曲家たちによる開かれたブレヒトの音楽劇)
- 3 アジアにおけるブレヒト上演と音楽(『肝っ玉おっ母とその子どもたち』の舞台装置—韓国の『肝っ玉おっ母とその子どもたち』の舞台と音楽・その1;『肝っ玉おっ母とその子どもたち』に使われた音楽—韓国の『肝っ玉おっ母とその子どもたち』の舞台と音楽・その2;ブレヒト劇とかかわった日本の作曲家たち;ブレヒト・ケラーの韓国公演—『ゴビ砂漠殺人事件』の舞台と音楽)
by "BOOK database"