通達・情報・裁決・判例等から見た広大地評価の実務

Bibliographic Information

通達・情報・裁決・判例等から見た広大地評価の実務

渡邉正則著

大蔵財務協会, 2009.2-

  • [2009]
  • 平成26年版

Other Title

通達・情報・裁決・判例等から見た広大地評価の実務 : 最新の裁決等を収録

広大地評価の実務 : 通達・情報・裁決・判例等から見た

Title Transcription

ツウタツ ジョウホウ サイケツ ハンレイ トウ カラ ミタ コウダイチ ヒョウカ ノ ジツム

Available at  / 3 libraries

Note

平成26年版のタイトル関連情報: 最新の裁決等を収録

Description and Table of Contents

Volume

[2009] ISBN 9784754715762

Table of Contents

  • 広大地評価のポイントQ&A(広大地の意義と広大地評価の必要性;広大地の評価通達上の規定 ほか)
  • 国税庁情報の内容のポイント(平成16年6月29日付 資産評価企画官情報第2号について;平成17年6月17日付 資産評価企画官情報第1号について ほか)
  • 裁決、判例の内容と解説(開発行為を行うとした場合、潰れ地が生じない土地には該当しないとされ、広大地評価が妥当とされた事例—平成16年6月28日裁決(全部取消し);開発行為を行うとした場合、明らかに潰れ地が生じない土地には該当しないとされ、広大地評価が妥当とされた事例—平成16年9月28日裁決(全部取消し) ほか)
  • 参考 国税庁からの情報(広大地関連)
  • 参考 紹介した裁決、判例
Volume

平成26年版 ISBN 9784754721381

Table of Contents

  • 第1編 広大地評価のポイントQ&A(広大地の意義と広大地評価の必要性;広大地の評価通達上の規定 ほか)
  • 第2編 国税庁情報の内容のポイント(平成16年6月29日付資産評価企画官情報第2号について;平成17年6月17日付資産評価企画官情報第1号について ほか)
  • 第3編 判決、判例の内容と解説(奥行距離、売却後の状況等から道路を開設せずに路地状開発を行うことが経済的に最も合理的な開発行為と認められ、広大地に該当しないとされた事例(平成25年二月27日裁判(棄却));評価対象地が存する「その地域」の周辺地域の開発状況に照らし、同土地につき開発を行うとした場合は公共公益的施設用地の負担が必要になるから、広大地に該当するとした事例(平成24年8月28日裁決(全部取消し)) ほか)
  • 参考 国税庁からの情報(広大地関連)
  • 参考 紹介した裁決、判例

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA90559324
  • ISBN
    • 9784754715762
    • 9784754721381
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top