「勉強」と「仕事」はどこでつながるのか
Author(s)
Bibliographic Information
「勉強」と「仕事」はどこでつながるのか
(16歳の教科書 : ドラゴン桜公式副読本, 2)
講談社, 2009.6
- Other Title
-
勉強と仕事はどこでつながるのか
- Title Transcription
-
ベンキョウ ト シゴト ワ ドコ デ ツナガルノカ
Available at 97 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
学校の勉強は社会に出て役に立つのか?なぜ大人は「若いうちにもっと勉強しておけばよかった」と言うのか?この疑問に答えるべく、経営者からエンジニア、そしてジャズシンガーまで、各界のトッププロ6名が集結した。すべての16歳と、かつて16歳だった大人たちに贈る特別講義の第二弾、ついに開講。
Table of Contents
- 1時限目 綾戸智恵・奇跡のジャズシンガー 16歳の“ドア”を開けよう!—本当にスペシャルな存在になるために
- 2時限目 正垣泰彦・「サイゼリヤ」でフード産業に革命 学校で身につける「教養」ってナンだ!?—お金よりも大切な「仲間」を見つけよう
- 3時限目 西成活裕・「渋滞学」を提唱する研究者 「数学の力」は大統領にも勝る—凝り固まった「思考の渋滞」を解消しよう
- 4時限目 水野和敏・ミスター日産GT‐R シゴトも勉強も「恋愛」だ!—誰かのために生きることが、自分らしさにつながる
- 5時限目 李相日・新進気鋭の映画監督 平凡な自分をどう受けとめるか—映画も人生も「ひとり」では完成しない
- 6時限目 鏡リュウジ・カリスマ占星術研究家 「クールな科学」と「ウェットな占い」って?—自分を知り、他者を知るための占い講座
by "BOOK database"