仏教の正しい先祖供養 : 功徳はなぜ廻向できるの?

書誌事項

仏教の正しい先祖供養 : 功徳はなぜ廻向できるの?

藤本晃著

(サンガ新書, 033)

サンガ, 2008.10

タイトル読み

ブッキョウ ノ タダシイ センゾ クヨウ : クドク ワ ナゼ エコウ デキルノ

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

注記

「功徳はなぜ廻向できるの?」(国書刊行会, 2006年刊)の増補改訂

内容説明・目次

内容説明

「先祖供養」「施餓鬼供養」「お盆」「お彼岸」「中陰」…。私たちが何気なく行っている仏事作法には、正しい意味があるのでしょうか?また、自分の善行為でつくった功徳を他人にあげて他人を救う「功徳廻向」は、お釈迦さまがおっしゃる「自業自得の法則」と矛盾しないのでしょうか?ご心配はいりません。仏事作法も功徳廻向も、お釈迦さまの教えと一致する堂々たる仏教の善行為です。仏事作法の真相と、功徳が廻向される正しいメカニズムを、お釈迦さまの教えにもとづいて解説します。

目次

  • 先祖供養って意味あるの?
  • 仏教以外の輪廻・死生観はあやふや
  • 仏教が説く輪廻は確認された事実
  • 仏教的に正しい先祖供養の仕方
  • 仏教には先祖供養の話もいっぱい
  • 仏教には施餓鬼供養の話もいっぱい
  • 功徳廻向のメカニズム
  • お盆も施餓鬼供養で先祖供養で功徳廻向です
  • 彼岸会供養も功徳廻向です
  • 中陰とは〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA90636017
  • ISBN
    • 9784901679992
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    188p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ