書誌事項

監査役の条件

徳谷昌勇著

東洋経済新報社, 2009.7

タイトル読み

カンサヤク ノ ジョウケン

大学図書館所蔵 件 / 39

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p229-231

内容説明・目次

内容説明

「閑散役」の時代は終わった。企業リスクをいち早くチェックし、意見具申するには?執行サイドに一目置かれるような監査役をめざすには?…その要諦とノウハウを示す。

目次

  • 序章 監査役の本当の仕事とは何か
  • 第1章 過去の事故・事件の教訓の生かし方を変える
  • 第2章 リスクの本質がわかれば監査も楽になる
  • 第3章 想定外のリスクの発見に踏み込む
  • 第4章 リスク評価に多面性をもたせる
  • 第5章 新しいリスクマネジメントサイクルをもつ
  • 第6章 監査役監査実施要領をタテ・ヨコ・ナナメから読む
  • 第7章 新しい監査手法にチャレンジする
  • 第8章 監査役の心配ごとを吹っとばす
  • 第9章 新しい監査スタイルの構築

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA9072921X
  • ISBN
    • 9784492601853
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 231p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ